鹿児島マイル消化旅行 (1日目2日目3日目


鹿児島マイル消化旅行のまとめ (1日目〜3日目)
この旅行はANAマイルを消化すべく、無料航空券で行ったもの

搭乗日 便名 レジ 出発地 時刻 到着地 時刻 利用運賃 席数
11月9日 ANA 541 JA8287 大阪(伊丹) 7:40 鹿児島 8:50 特典予約 1席
11月11日 ANA 1774 JA306K 鹿児島 大阪(関西) 特典予約 1席

1日目

今日は伊丹からB763に乗る。いつもJA8579(元マリンジャンボJr)にあたらないかと期待するのだが、当たったためしがない。
小雨模様の中、飛行機は離陸。途中少しの揺れがあったものの、予定とおりKOJ到着。空港に到着すると、あまりにも天気がいいので、空港のデッキで少し撮影する。


鹿児島空港にはJACのYS−11が多く生息している。ただし、スポットがデッキからだと搭乗橋の影になり撮影しづらい場所で、せっかくのここ環境が生かしきれないのが残念。バックの山も頂上まで見えてなかなかいい感じだが、風が20ノット近くで吹き続けたため、体がツラかった。途中で何度かビルの中に入り暖を取るがやっぱり寒い。それでもなんとか我慢してインター便が出発する昼まで撮影する。バスで市内へ向かうことにする。送迎デッキは広々としている。




西駅(西鹿児島駅のこと)前のバスターミナルで下車して、少し時間が早いが予約していたホテルへチェックイン。
宿泊は
ホテルニューカゴシマ、ツイン1泊8400円(税込み)をネットで予約しておいた。西鹿児島駅から徒歩3分程度の場所で電停「高見橋」のスグ前なので便利なこと、この上ない。ただし建物自体がかなり古く、部屋には珍客(ゴキブリ)も出現したりした。





少し落ち着いたらホテル前の電停「高見橋」から電車に乗って天文館周辺へ晩飯食べる店を探しに行く。電停には
狭いスペースを有効活用したベンチが有った。







明日以降も電車を何回も利用するつもりだったので、車内で「1日フリー切符」のようなものの案内が無いか探すと、やっぱりありました。料金も600円とかなりお買い得。明日は乗って一番にこの乗車券を買い求めることにする。天文館に到着して電車を降り、とりあえずアーケードの中をうろうろと歩き回る。ラーメン「こむらさき」が見つかったので、晩飯はここで食べる。あっさりしたとんこつラーメンで麺の上に湯通しした千切りキャベツが山盛り載っている。色が白く、「ひやむぎ」のような細麺。価格は950円と少し高い。



2件目は桜樹というちょっと洒落た居酒屋。料理もまずまず
。2件目に行く途中で天文館の商店街をウロウロしていて模型屋「高岡玩具点」を発見。店は狭く個人の店では並と思う。EH10のプラモが有った。





ホテルに戻って
地ビール飲んで寝る。









2日目

朝食は前夜にコンビニで買ったラーメンなどで済ませる。早速ホテル前の電停から路面電車に乗って、まずは一日乗車券を車内で購入する。そのまま乗車して終点の鹿児島駅前まで行く。
鹿児島駅前でデジカメで市電を少し撮影する。駅前をウロウロしていると、なんだか怪しい店が・・・・。でも閉まっていて中を見ることができず、残念。



駅前に停車していたJRバスも撮影。前面には国鉄バス時代の「つばめマーク」が残っていた。このあとは、市電に乗って谷山方面へ向かう。
交通局前で市電の車庫が見つかったので、そのまま降りて周りから市電を撮影。銀塩カメラは、昨日空港でフィルムを使い切ってしまっていたので、ここではデジカメのみでの撮影となる。初めてメインカメラとして活躍することになる。




その後
谷山へ向かい「カゴシマ模型センター」に行く。ごくごく普通の個人経営の店。少しだけ古い製品があった。谷山付近は専用軌道になっており、そこで少しだけ市電の走行写真を撮影





市電で天文館へ戻りトンカツ屋で昼飯。クーポン券が使えない方の店を選択してしまい残念だったが開店15周年とかで、有頭えびがおまけで付いてきた。市電で西駅へ行き西駅近くの商店街を歩くが寂れた様子。これを抜けたところで
怪しい文具店「勉強堂」を発見。中もかなり怪しい雰囲気。なんせ店の中には人がカニ歩きしなければ通れないような通路しかなく、その両側には商品がうず高く積み上げられており、目当てのものを探し出すだけで一苦労。しかしおいしいものは特にナシ。古いタイプの市電が来たので、それに乗って谷山へ行く。



その後天文館へ行き山形屋などをうろうろ。玩具コーナーも行くが「ごく普通」。天文館散策途中で
ザビエル公園にも寄った。ちょうど公園の前に教会があり、バザーの店じまいをしていた。そのまま天文館の界隈をウロウロと散策。





晩飯は前日に目を付けておいた薩摩料理の居酒屋で晩飯。
紅芋ソバなど、アタシ好みの料理がいろいろと有った。味はよかったが、値段が少し高く感じた。












ホテルに戻って、今日も
地ビール(昨日買って飲んでなかった方)飲んで寝る。






3日目
朝食はコンビニで買ったラーメンなど。


平日なので、朝の通勤ラッシュ時間に鹿児島駅前で市電を撮影できるように宿を出る。チェックアウトが10時なので、9時までの撮影として時間を切ったのだが、
電車は続行運転乱発なので、それに対してこちらも爆撮モードで対応するが、なれないデジカメとの格闘もあり、撮影が追いつかない。3本のホームも頻繁に埋まってしまうという状況。入庫するスジは到着・客扱い後即折り返し発車、という慌しい車両もあった。昨日は車庫で眠っている姿しか拝むことが出来なかった全面広告になっていない500型も撮影できた。その上500型と600型の並びも撮影できた。やはり平日の朝は撮影効率が格段にいい。ついでにJRバスの旧型車も撮影





ホテルに戻ってチェックアウトし、荷物をバスセンターのコインロッカーへ入れて再び行動開始。
天文館で少しウロウロしてから谷山へ行く。その後郡元で乗り換えて模型店「バロン」に行く。けっこううず高く積み上げてある店で、いろいろな種類のものがあった。輸入品も扱っているが価格は少し高め。とくにおいしいものはナシ。郡元に戻って交通局前に行き、
もう一度車庫を外周から撮影。昨日とは車両がかなり入れ替わっていた。ここでも全面広告になっていない500型を撮影する。交通局前の電停近くで模型点を探すが見つからず。天文館に戻ってチェーン店のラーメン屋で昼飯。



天文館から電車で西駅前に移動し、バスに乗って空港へ。空港でターミナル周りの撮影可能場所を探してウロウロ。デッキでも少しだけ撮影してから搭乗。帰りの飛行機は
B737−500。関空からはバスで帰りました







他の旅行記を見る

← トップページへ戻る